初めての方に【お葬式の挨拶と例文】
初めての方に【お葬式の挨拶と例文】
ほとんどの場合、近親者を亡くし心身ともに疲弊している中、
葬儀に参加してくれた方々に向けて、感謝の気持ちをきちんと伝えることは、とても難しいことかと思います。
そもそも、人の前に立つのが苦手で、頭が真っ白になった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
初めての方に、お葬式で挨拶をするときに知っておくと便利な事をいくつか紹介いたします。
【挨拶時の禁止事項】
・忌み言葉は禁止です
忌み言葉の“忌み”とは、嫌って避けられることという意味です。
「生死」に関わる直接的な言葉は、失礼な行為になりますので使わないようにしましょう。
例)
「死亡」→「逝去」
「急死」→「突然の事」
「生存中」→「ご生前」
・重ね言葉も禁止です
重ね言葉とは、同じ言葉を繰り返して話すことです。
「再び」、「もう一度」などのような【次】をイメージさせてしまうような言葉も避けるようにしましょう。
例)
重ね重ね
またまた
たびたび
【原稿を読むのは大丈夫】
・事前に書いた原稿を読みながら挨拶しても大丈夫です。
大切なのは、しっかりと参列者に感謝の気持ちを伝えることなので、
何を言うか忘れてしまいそう等、不安があるときは、
原稿を見ることで安心して話すことが出来ると思います。
ゆっくり深呼吸して気持ちを落ち着けて話してみましょう。
【挨拶の例文】
・告別式での挨拶
「親族を代表いたしまして、ひと言ご挨拶申し上げます。
本日はお忙しい中、ご会葬いただき誠にありがとうございます。
故人も皆さまにお見送りいただき、さぞかし喜んでいることと思います。
皆様からの生前のご厚情に対しまして、心より感謝申し上げます。
本日はありがとうございました。」
・世話役、お手伝いの方への挨拶
「本日はどうぞよろしくお願いいたします。
ご迷惑おかけすることもあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。」
・弔問客に対する挨拶
「本日は、ご多用中、母〇〇のために、お越しいただきありがとうございます。
生前は大変お世話になりました。〇日〇時に息を引き取りましたが、お陰様で大変安らかな最期でございました。
本日はどうぞよろしくお願い致します。」
故人との最期のお別れをしっかり見送るためにも、
感謝の気持ちが伝わるよう、ご自身の言葉、故人との思い出なども入れられると良いかと思います。