株式会社ひまわりコーポレーション

地元密着の葬儀サービスを提供する中世田谷で承った葬祭の様子をレポート

お見積り・資料請求・お問い合わせ

ブログ

葬祭業の現場で活躍するスタッフの様子を解説いたします

お葬式の基礎知識

数珠をお持ちの方も多いかと思います。お持ちでない方も、どこかで目にした事がある身近な仏具ではないでしょうか? 話題となっている「鬼滅の刃」でも、数珠を持っているお柱様がいらっしゃいますね。数…

葬式を執り行う際には「通夜」「葬儀」「告別式」などの言葉を耳にします。この三つは何かと混同されがちですが、それぞれ全く違った意味を持っています。通夜は本来、故人と生前親しかった友人や知人が…

昼と夜の長さが同じになる春分と秋分は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので、西方に沈む太陽を礼拝し、極楽浄土に思いをはせたのが彼岸の始まりとされております。現在では、主に先祖供養の行事として…

「エンバーミング」とは何か?ご存知でしょうか?日本では、病院または葬儀社により、ご遺体を清拭等で清め化粧を施すエンゼルケア/死化粧で外見を美しく整える場合が一般的です。 しかし、アメリカなど…

お世話になった方へ、感謝の気持ちを送るお中元、お歳暮。今回は地域ごとの贈る時期、喪中の際のマナーについてご紹介します。お歳暮は全国共通で、一般的に11月下旬~12月となっています。お中元は地域…

宗派によってお葬式の作法に違いがあります。 いざという時に慌ててしまわないよう、頭の片隅に入れておきましょう。 ここでは代表的な宗教ごとの一般的な作法を簡潔にご紹介いたします。①基本的なご焼香…

成年後見人制度はご存知ですか? 成年後見人制度とは、民法で規定されている法律上の制度です。 この制度を利用することで、自分の老後生活に安心感を持つことができるかもしれません。この制度は、判断…

法要は、「追善供養」と言われることがあります。 亡くなった人が冥土に行った後の幸せを祈る、つまり冥福を祈るためのものです。 そのための、住職が読経することを法要と言います。 一方、法事は、「法…

日本に古くから伝わる、伝統的な行事のひとつ、お盆。 先祖を祀る夏の行事で、先祖の霊がこの世に戻ってくると言い伝えられています それでは、お盆の意味や迎え方について、紹介していきましょう。全国…

亡くなった方が、極楽浄土に行けるようにと、仏教では供養を大切にします。 しかし、キリスト教では、仏教と違って、「供養」という概念がありません。ただ、亡くなった方や先祖に対して「感謝」「尊敬」…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。